外出先でスポーツが観れたらな~
自分の好きなサッカーの試合が観たい!
スポーツ動画配信サービスってどうなの?
このような考えを持つ方は多いのではないでしょうか?
そこで今回は、スポーツ動画配信サービスで人気のDAZNをご紹介します。
DAZN(ダゾーン)とは、スポーツ専門の動画配信サービス。
毎月定額を払い、サッカーや野球など年間10,000試合以上が見放題になります!
人気もあるので、気になっている人も多いのではないでしょうか?
そんなDAZNについての、
- 実際に視聴して分かったメリット&デメリット
- 口コミや評判
- 登録方法
などをこれから紹介していきます。
それではどうぞ。
DAZNが人気の理由が分かった!

DAZN(ダゾーン)
ネット環境さえあればどこでも視聴できるスポーツ専門の動画配信サービスです。
130種類以上のスポーツコンテンツ、年間10,000試合以上が見放題になります。
僕は野球やサッカーが好きなので、DAZNでたくさんの試合を視聴しました。
そこで感じたメリットやデメリットを紹介していきます。
DAZNのメリット
まず、DAZNのメリットから。
①どこでも視聴可能
WOWOWやスカパーは、基本的にはテレビで視聴するようになります。
しかしDAZNはネット視聴ができるので、パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。
そのため、会社や学校などの外出先でも視聴可能なんです。
自分の好きなときに、好きなスポーツを気兼ねなく視聴できます。
1契約につき、最大2デバイスで同時視聴が可能です。
(登録できるデバイスは6つまで)
②見逃し配信がある
テレビでスポーツが生中継されている場合、リアルタイムで見れないときには録画するかと思います。
録画を忘れてしまうと、見たかった試合が見れなくて涙することに…。
でもDAZNは、ライブ中継だけではなく見逃し配信で視聴する事も可能です。
この見逃し配信は、ライブ中継と同じ内容を再度配信してくれるサービスとなっています。
ライブ中継直後からその試合が配信され、最大30日間は見逃し配信されます。
(見逃し配信期間は変更になる場合もあります)
見逃し配信があるので、わざわざ録画する必要がありません!
録画し忘れて凹むこともなくなります。
③巻き戻しや早送り機能
個人的には、この機能がとても気に入ってます!
リアルタイム中継でも見逃し配信でも、一時停止や巻き戻し、早送りが可能です。
例えばちょっと気になったプレーがあったら、少し戻すことでまた見れるのです。
何が起きたか分からなかった時に、何度も繰り返し見れます。
先日僕は、サッカーのゴールシーンを何度も繰り返して確認していました。
テレビで見ていたら、こんなことはできませんよね。
④様々なスポーツが視聴可能
初めに少し紹介しましたが、DAZNでは130種類以上のスポーツを年間10,000試合以上が見放題です。
視聴可能なジャンルは、
サッカー
野球
テニス
ゴルフ
ラグビー
バスケットボール
バレーボール
ボクシング
総合格闘技
ダーツ
モータースポーツ
セーリング
e-スポーツ
などです。
サッカーと言っても、国内のJ1、J2、J3だけではなく、海外の主要リーグも視聴可能です。
野球も国内のプロ野球の他に、メジャーリーグの一部試合も放映されます。
さらにはオリジナルコンテンツもありますので、全く飽きることがありません。
⑤契約後すぐに視聴可能
DAZNはネットを使った動画配信サービスのため、契約完了後にすぐ視聴可能となります。
アンテナ工事や開通待ちは不要です。
今日の試合を今すぐ見たい!という希望に応えてくれます。
⑥料金が安い
他のサービスに比べて、料金が安いのも大きなメリットです。
DAZNは、月額1,925円(1,750円+税)となっています。
ちなみに他のサービスの料金は、
WOWOW 月額2,530円(2,300円+税)
スカパー!サッカーセット 月額3,035円(2,759円+税)
スカパー!プロ野球セット 月額4,054円(3,685円+税)
スカパー!Bリーグセット 月額2,526円(2,296円+税)
映画&スポーツ!プレミア7 月額3,865円(3,514円+税)
比較すると、DAZNの安さが分かると思います。
それと、DAZNには有料コンテンツがありません。
つまり、
見たいけど追加料金がかかる…
と、ガッカリすることがないのです。
月額料金で全て見放題なので安心ですね!
DAZNのデメリット
良いところが多いDAZNですが、デメリットもあります。
①録画不可
リアルタイムで見れなくても見逃し配信で視聴できますが、録画することはできません。
もちろん、動画をダウンロードすることもできません。
そして見逃し配信期間が終了すると、その試合はもう視聴できないのです。
これにはガッカリする人もいるでしょう。
②ネット環境次第
環境によっては、動画がフリーズしてしまうこともあります。
外出先のフリーwi-fiでの視聴は、結構ストレスが溜まるかもしれません。
自宅などで視聴するほうが、安定するでしょう。
スマホで視聴する場合には、ギガ数を結構消費してしまいます。
その点は注意してください。
DAZNユーザーの口コミ

ここからは、実際に使用しているDAZNユーザーの口コミをまとめました。
ぜひ参考にしてください!
良い口コミ
海外のスポーツやTVで放映されないスポーツが見れる点や、見逃し配信がある点が高評価です。
スマホなどで簡単に視聴できるところも好評のようですね。
見逃し放送があるのが1番のメリットだと感じました。普段の仕事や勉強でなかなか見たい時に見られないことが多かったのでとても満足しています。(男性)
応援しているJリーグのクラブがあるので、そのクラブの試合をライブで全て観れるのでとても助かります。 また、自粛でスタジアムにもなかなか行けないので、尚更有り難いサービスです。(30代男性)
テレビだけではなくスマホでもキレイに見られるので、家事をしながらキッチンで見たり、お風呂に入りながら見たりでき、ライブ感が大事なスポーツを見るにあたってとてもありがたいです。(30代女性)
月額料金が比較的安くて、スポーツ好きにはたまらないぐらいあらゆるスポーツが見れます。スポーツに特化しているからこそだと思いますが、ヨーロッパのサッカーやメジャーリーグをLIVEで見れるのがとても良いです。(20代男性)
海外国内問わずサッカーコンテンツをインターネット環境があるだけで、見れるところ。またリアルタイムでなくても後からでも見れるところ。(男性)
さまざまなスポーツが見る事が出来る事、特にモータースポーツに特化していて下位のカテゴリーの選手権も見る事が出来る事です。(40代男性)
Jリーグなど、滅多に地上波では中継がないスポーツをライブで観れるのは有り難いですし、スマホでも十分観れる画質の良さもありとても見易いです。(30代男性)
J1、J2、J3と、Jリーグの全クラブの試合を好きな時間に見ることができた点。自分が応援してるクラブ以外に、イニエスタの所属する神戸の試合が気になっていたのでその点はほんとにありがたかった。(30代男性)
とにかくスポーツ関連のコンテンツが豊富にあります。私はスポーツが大好きで特に海外サッカーが好きなのでコンテンツとしては最高です。(30代男性)
Jリーグの独占配信、チャンピオンズリーグ含めた欧州サッカー、ゴルフ、テニスなどメジャースポーツを生放送、追っかけ配信で好きな時に見られるのはDAZNだけだし、オリジナルのドキュメンタリーも面白いです。(30代男性)
悪い口コミ
DAZNの問題ではないのかもしれませんが、ネット配信ということで、環境の影響を受けてしまう点に不満を持っている人が多いようです。
他には、スポーツ以外のコンテンツがほしいという口コミもあります。
比較的ネット環境に左右されてしまう点です。少しでも回線の調子が悪くなると止まってしまったりするため重いなという印象を受けました。(男性)
最近はあまりないですが、配信が止まってしまう時がありました。あとは細かいことを言うと、実際の試合より何秒かはタイムラグがあるのでTwitterを見ながら見てしまうとTwitterでゴールを知ってしまうこともあります。(30代女性)
ライブ中継を観ている際に、動きがカクカクしたりぎこちない映像になったりするのが不満です。また、アプリをアップデートする度に何だかの不具合が必ずあるので、月額も安くはないですししっかりとしてほしいです。(30代男性)
海外のスポーツを主として扱っている印象がありますが、出来れば国内のマイナースポーツもやってくれるとなお、魅力的なコンテンツになると思います。(30代男性)
スポーツに特化しているので当たり前かもしれませんがスポーツ以外のジャンルがないのが欠点かなと思いました。たまに映画とかをみたいと思ったので。(20代男性)
1ヶ月お試し無料登録を活用しましょう!

ここまでDAZNのメリット&デメリットや、口コミをご紹介しました。
DAZNが良いサービスだということは理解していただけたかと思います。
でも、
契約するかどうしよう…
契約前にどんな感じか確認してみたいな…
という人にお得な話があります!
それは、
1ヶ月お試し登録
これはほんとありがたいです。
登録すれば、通常のサービスと同様に全てのスポーツが視聴可能となります。
もしDAZNが気に入れば本契約する、不要だと思えば解約すればいいのです。
お試し期間中の解約であれば、もちろん料金は掛かりません。
解約もネット上で簡単にできるので安心です。
まずは1ヶ月使ってみて、それから判断するのが良いでしょう。
登録方法は?

1ヶ月お試し登録をする方法をご紹介していきます。
手順はとても簡単です。
1.このページ内にいくつかあるバナー(DAZNの広告)をクリックしてDAZNのサイトに行く。
2.「まずは、1ヶ月お試し¥0」をクリックする。
3.名前やメールアドレスなどを入力する。
4.無料期間が終わってからの支払方法を登録する。
たったこれだけなんです。
実際にやってみましたが、悩むことなく3分ほどで登録できました。
簡単すぎてビックリするほど。
そして登録後はすぐに視聴可能となります。
まとめ

今回はDAZNについてご紹介しました。
1ヶ月お試し登録は無料で全てのコンテンツが利用可能です。
まずは登録し、皆さんもDAZNを利用してみてはいかがでしょう。
DAZN、結構ハマりますよ!
コメントを残す